【土佐町チャレンジショップ第4期出店者募集中!】
NEW!! 令和4年9月以降の出店可能!第4期チャレンジャーを募集しています!
高知県土佐町のチャレンジショップ「ICO」(いこ)が新しいチャレンジャーを募集中!
店舗見学も随時受け付けております。
お気軽にお問合せ下さい♪
【土佐町って?】
土佐町は、高知県北部・四国の真ん中にある人口約4000人の町です。
標高1000メートルを超える山々、美しい棚田、そして四国の水がめ・早明浦ダム湖を有する、自然豊かなロケーションながら、高速道路・大豊インターへも約20分と四国内を移動しやすい地域。
高知市や高知龍馬空港へ1時間弱、岡山へも1時間半弱とアクセスも良好です。
【チャレンジショップって?】
「チャレンジショップ」とは将来の新規開業を目指し、本格的な開業の前に一定期間試験的な開業ができる施設です。
出店者は、低コストでチャレンジショップに出店し、消費者の反応を直接感じながら、経営ノウハウを習得し独立開業を目指します。
土佐町チャレンジショップ「ICO」は、厨房設備を備えた店舗となっており、飲食業チャレンジショップとしてお使い頂けるようになっております。ロケーションは土佐町内の商業施設が多く集まる地域の中心を走る国道沿いです。
固定費は家賃&光熱費込みの月額1万円のみ!
チャレンジショップ開業からその後の独立開業時まで、親身になって相談に乗る相談役が町内に常駐しており、サポート体制も万全です。
【新型コロナウィルス感染症対策店】
店舗は新型コロナウィルス感染症対策を実施しており、令和3年度に高知家あんしん会食推進の店認証店として登録されました。チャレンジャーさんにもお客様にも安心して店内で過ごして頂けるようになっています。
【相談役・れいほく田舎暮らしネットワークって?】
NPO法人れいほく田舎暮らしネットワークは2007年の発足以来、嶺北地域3町1村の移住支援をしている団体で、昨年度より高知県と土佐町の委託を受け、チャレンジショップ事業の支援を始めました。
チャレンジショップ開業中から独立開業後まで、事業に関わる相談はもちろん、土佐町での暮らしにまつわるあれこれまで、土佐町で新規に事業を始めてみたい方を全面的にサポートいたします。
開業時期:令和4年9月から可能(開業開始時期は応相談)
●対象者
下記店舗において新規に飲食事業を営み、出店期間満了後も引き続き町内で開業または土佐町の生産品を活用し事業展開を図ろうとする方。
●店舗所在地
高知県土佐郡土佐町田井1495ー1
(JA土佐れいほく)
●契約期間
契約日から最短3ヶ月~最長1年間
●費用負担
月額1万円(家賃&水道光熱費)
●支援内容
経営全般について土佐町商工会などの支援が受けられます。
●移住を希望される方には、チャレンジショップ近辺で即入居可物件をご紹介します。
●申込受付期限:2022年7月31日
●申込方法
NPO法人れいほく田舎暮らしネットワークまで募集要項を確認の上、
下記の応募用紙、事業計画書をメール又は郵送にてご提出ください。
郵送先 〒781−3521高知県土佐郡土佐町田井1495-1
土佐町チャレンジショップICO内 土佐町チャレンジショップ事務局
メール info@reihoku.in
募集要項
応募用紙
事業計画書
● 選考方法
①書類受理・受理確認と面接日時のお知らせ
②2022年8月8日に選考会
↓
面接後3日以内に選考結果を文書にて送付
*面接会場は、れいほく田舎暮らしネットワーク事務所があります「土佐町おこぜハウス」です。
*遠方にお住まいの方で土佐町での面接が難しい方は、インターネットによる面接も可能です。
ご質問及び、詳細をお知りになりたい方は下記までお問い合わせ下さい。
〒781−3521高知県土佐郡土佐町田井1667
TEL 0887−72−9303
メール info@reihoku.in