ライフラインのお問合せ先&暮らしに関する補助金紹介
土佐町でのライフラインをご紹介します。
■電気
四国電力 田井営業所 電話0120ー410-630
■水道
水道開始中止のお手続き 土佐町役場 建設課 上下水道課窓口
*必要なもの:印鑑
水道工事・修理について
http://www.town.tosa.kochi.jp/publics/index/191/
■ガス
高橋本店 電話0887-82-1938
JA 電話0887-82-2808
■インターネット
インターネット+光電話(固定電話)・・・5,060円。プロバイダは別料金。光対応ならどこでも選択可。
インターネット・・・4、510円。
ひかり電話・・・1,760円。
※全てに町内告知放送が付いています。告知端末は町から無料貸出できます。
問い合わせ:土佐町役場 総務課 電話0887-82-0480
■TV
土佐有線テレビ・・・1,100円。地デジ・BS視聴可(いずれもNHK受信料は別途必要)
新規加入金・・・38,500円(町営住宅の場合、町が全額負担)
宅内工事費実費は別途必要。
問い合わせ:土佐町役場 総務課 電話0887-82-0480
土佐有線テレビ 電話0887-70-1315
■土佐町 ゴミ処理について
ゴミ分別表・カレンダー
不燃物(カン・ビン)収集コンテナについて※本山町・土佐町
回収には専用コンテナが必要です。
購入は、土佐町役場健康福祉課、清掃センターまたは事務局(本山町本山995番地:嶺北消防署2階)でできます。
http://www.reihoku-k.jp/kumiai/seiso.html
暮らしに関わる補助金、助成金をご紹介します。
■生ごみコンポスト容器購入費補助金 ※事前申請必要
土佐町では、SDGsの取組みの一環として、一般家庭から排出される生ごみの減量及び資源化を促進するとともに、ごみ問題に対する町民意識の高揚を図ることを目的とし、家庭用生ごみ処理機の購入に際して予算の範囲内で補助金を交付します。
《交付対象者の条件》
・住民基本台帳に登録されていること
・適切かつ安全に使用及び管理できること
・処理物を環境衛生上支障ないよう処理できること
《対象処理機器》
電動生ごみ処理機 | コンポスト容器 | EMボカシ容器 | |
条件 | ディスポーザー式(排水溝に取り付ける機器)を除く | 容量50L以上
ふた付き |
容量15L以上
ふた及びコック付き |
補助個数(1世帯) | 1台まで | 1基まで | 2基まで |
補助率 | 2分の1 | ||
補助金額 | 上限5,000円 | 上限3,000円 | |
補助金額計算方法 | 補助金額=購入価格(税込)×補助率(1/2)
①100円未満の端数は切り捨て ②購入予定価格は値引きや保有ポイント使用分等差し引いた実費支払額 |
※再使用品ではなく、購入先から保証が受けられるもの/申請をしようとする日の属する年度内に購入及び設置するもの
《交付申請から補助金交付まで流れ》
①申請書と購入価格が確認できるもの(※1)を役場(健康福祉課健康係)まで提出
(※1)見積書または、商品カタログ、パンフレットなど
↓
②交付決定通知を受けた後、生ごみ処理機を購入後、設置が完了した日から1カ月以内
又は交付決定の年度の3月31日のいずれか早い日までに、実績報告書兼請求書と領収書とその他(※2)必要書類を役場(健康福祉課健康係)まで提出
(※2)電動生ごみ処理機は保証書の写し、コンポスト容器及びEMボカシ容器は型番・品名、製 造元がわかる書類の写し
↓
③実績報告書を審査し適正と認められたら申請車に対して補助金を交付
《問い合わせ先》
土佐町役場健康福祉課 健康係 (TEL)0887-82-0442
(FAX)0887-70-1312
■メス猫不妊手術費用助成金 ※事前申請必要
猫の不要な繁殖や飼い主のいない猫の増加を抑え、殺処分を余儀なくされる不幸な猫をなくすとともに地域住民の方々の良好な生活環境の保持を目的とし、予算の範囲内でメス猫の不妊手術費用の一部を助成する制度をご紹介します。
《交付対象者の条件》
・住民基本台帳に登録されていること
・飼い猫、飼い主のいない猫を飼養管理していること
・土佐町事業等からの暴力団の排除に関する規制に規定するいずれにも該当しないこと
《助成対象》
飼い猫/飼い主のいない猫(耳の先端のⅤ字カットが必要です)
助成金額 上限5,000円
助成対象 1年度につき1世帯2匹まで
※助成金の対象となる動物病院は、高知県獣医師会に属する動物病院とする。
土佐町内の動物病院:ろばの子どうぶつ病院/獣医師:吉田 均さん
(ご連絡先)090-7570-6351
《交付申請から助成金交付までの流れ》
①助成金交付申請書を役場(健康福祉課健康係)まで提出
↓
②交付決定通知を受け取った後、動物病院にて不妊手術を実施
↓
③不妊手術完了後1カ月以内又は当該年度の3月31日のいずれか早い日までに、助成実績報告書と手術費用の領収書(原本)、助成金交付請求書を合わせて役場(健康福祉課健康係)まで提出
↓
④実績報告書の審査し適当と認められた場合、請求書に基づいて申請書に助成金を交付
〖詳しい問い合わせ先〗
土佐町役場健康福祉課 健康係
電話0887-82-0442/FAX0887-70-1312